-
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年1月
- 2020年5月
- 2019年3月
- 2017年8月
- 2017年4月
- 2016年5月
- 2015年12月
- 2015年4月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2012年6月
- 2011年12月
- 2011年7月
- 2011年4月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年4月
- 2010年1月
- 2009年6月
- 2009年1月
- 2008年10月
- 2008年7月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2007年12月
- 2007年9月
- 2007年6月
- 2006年12月
- 2006年6月
- 2005年12月
- 2005年6月
- 2005年1月
- 2004年9月
- 2004年7月
- 2004年2月
-
メタ情報
作成者別アーカイブ: さかいひろこ
ミリバールで落語を。 その2
「4+2+2=○ よんたすにたすにいこーる まる)」
2010年4月25日 前半 15時 後半 16時10分開演 会場 ミリバールギャラリー 2年ぶり!のミリバールギャラリーで落語会。 今回は 「都合の良い落語会」。各2席。1席ずつ交代で。 聞く落語の数によってちょこっとゾ … 続きを読む
その16 「らくごみっけ!!!!!!」 ~AIR大阪×そこかしこ寄席~
2010年1月24日 13時開演 会場 北加賀屋 AIR大阪 ビジネス旅館をリノベーションした宿泊施設「AIR大阪」。 そのいろんな部屋で落語をしますヨ!という企画。 1階、2階。6畳間にリビング、ギャラリー、廊下まで! … 続きを読む
その15 「梅雨に落語を聞いてみた。」 ~たちぎれを一席~
2009年6月7日 19時00分開演 会場 奈良 カナカナ 湿っぽい時期、悲恋の落語を聞いてみましょうという企画。 九雀さんに 「立ち切れ線香」、1席のみをお願いした落語会でした。 雨割り制度導入も当日雨は降らず、、しか … 続きを読む
番外企画 エルマガジン&さかいひろこworksプレゼンツ 「らくごはじめの会」
2009年1月15日 19時30分開演 会場 心斎橋・digmeout ART & DINER エルマガジンとの共催企画落語会。 12月25日~1月18日まで開催された「エルマガジン展」会場での 関連イベント。 … 続きを読む
その14 「秋ノ夜ハ秋ヲ聞ク」 ~秋ノ夜長ノ落語会~
2008年10月5日 19時30分開演 会場 奈良 カナカナ カナカナでの季節落語シリーズ、最終回。と言ってもカナカナ落語会はまだ続きますよ! 終わりの季節は「秋」。 前回はサマータイムで1時間早い開演。今回は秋の夜長を … 続きを読む
その13 「ゴー!ゴー!サマータイム!」
2008年7月12日 18時開演 会場 奈良 カナカナ カナカナでの季節落語シリーズその3。 さかいひろこworksは日本に先駆けて「サマータイム制」を導入します! という大げさな触れ込みで… いつものカナカナ落語会より … 続きを読む
ミリバールで落語を。その1 「1時間だけ逢いまショウ」 ~約1時間落語会~
2008年7月4日 19時、21時開演(2回公演) 会場 ミリバールギャラリー 立売堀にあるミリバールギャラリーではじめての「落語会」。 落語好きの奥山さんといろいろご相談、そしてミリバールのメチャ協力で開催できました。 … 続きを読む
その12 「慰安旅行」 ~りょかんでらくごで旅ごこち~
2008年4月24日 18時45分開演 会場 あい粂旅館 2階広間 都会にいながら、旅の落語で旅気分に浸ろう! 旅館の広間を会場に、「旅モノの噺」を集めた落語会でした。 実際の旅の行程に合わせて 出発 『東の旅・発端』 … 続きを読む
その11「春よ、こい。」
2008年3月20日 19時開演 会場 奈良 カナカナ カナカナでの季節落語シリーズその2。 春の歌を聴くとなんだかワクワクして 春らんまんが待ち遠しくなりませんか? そんな感覚で「春の落語」を聴いて ワクワクしてみま … 続きを読む
その10 「のっぽと冬と楽しみ」
2007年12月22日開催 19時開演 会場 奈良 カナカナ 冬。 縮こまって歩いたり、長い丈のものを着たり。 そんな寒い季節は背の高い人のほうが 似合う気がする。 というわけで企画した「背の高い噺家さん限定」の落語会。 … 続きを読む
番外企画 「古今東西「歌」合戦2007」
2007年9月22日開催 19時開演 会場 天満天神繁昌亭 私が【日本のこぎり音楽協会】に所属していることから関わった企画。 喜寿を迎えた、「のこぎり音楽」で有名な東京の都家歌六さん。 師匠の名前を襲名し、三代目となった … 続きを読む
その9 「桂こごろう+落語展」
2007年5月28日~6月3日 19時開演 会場 心斎橋 ギャラリーパライソ 「一日一席だけの寄席」 心斎橋の小さなギャラリーにて。桂こごろうさんの六日間連続で 「一日一席」の短い短い落語会。 演目は日替わりで一日一席 … 続きを読む
その8 「わんわんわん。~犬の落語会~」
2006年12月17日開催 19時開演 会場 奈良・カナカナ 犬の登場する噺オンリーの落語会。 カナカナで12月12日から12月24日まで開催された、犬をテーマにした展覧会「犬展」に 合わせて 企画しました。 演目は 桂 … 続きを読む
その8 「わんわんわん。~犬の落語会~」
2006年12月17日開催 19時開演 会場 奈良・カナカナ 犬の登場する噺オンリーの落語会。 カナカナで12月12日から12月24日まで開催された、犬をテーマにした展覧会「犬展」に 合わせて 企画しました。 演目は 桂 … 続きを読む
その7 感じる落語会シリーズ1 「ぬくい=幸せ?」
2006年6月7日開催 19時開演 会場 奈良・カナカナ ぬくいこと(体が温まる、心が温まる、ふところが温まるナド)は人間にとって幸せ。 ではそんな「ぬくい状態の人々」が登場する噺を集めたら「ぬくい噺の会=幸せな会」に … 続きを読む